2月末から3月頭にかけて、ヨーロッパには寒波が襲来しました。
ダブリンは北海道新聞でも記事になったらしいですが、雪が降りました。積もるのは8年ぶりで、量で見たら数十年振りとか言ってましたね。
積もったぐらいでガタガタ言うなや、2-3日で溶けるし!とは思いましたが、郊外の人は除雪大変だったそうです。おつかれさまです。
ちなみに川とか池に柵とか無いんで、落ちた人もちらほら聞きます。
あと、ティーンが夕方!に重機持ち出して、営業休んでたスーパーを襲った事件なんかもありました。暇だったんでしょうねきっと。
アイルランドはパブの国ですが、大雪でみーんなお休みです。スーパーもお休みです。いいですね。日本は便利過ぎて(システムに組み込まれてる)自分も労働を強いられて辛いので、これぐらいがちょうどいいです。
3-4日後に開店したスーパーに雲霞の如く人が押し寄せ、しばらく物資がすっからかんだったのはまた別なお話。