アイルランドと言えば?
アイルランドと言えば芋です。フィッシュアンドチップス、マッシュドポテト、フライドポテト・・・芋が主食と言っても過言ではありません。写真は移動日にホテルに到着して食べた料理で、芋にチーズとベーコンを和えたものです。見た目よりボリュームがあります。
カンファレンスではランチが提供されますが、ほとんどの場合、サンドイッチです。小型のバーガーやチップスが一緒に出ます。
こちらは別の日。無くなるそばから補充されます。
ちなみに10時と15時にコーヒーブレイクの時間が設けてあり、ネットワーキングの時間となっています。15時にはケーキ(と言っても日本人が想像するスポンジケーキではなく、エンゼルパイに近いようなハンドフード)が出されます。
朝は近くのカフェ NERO でコーヒーとトーストを食べながら最終の見直しをしました。
カンファレンスが終わったあとは打ち上げです。カンファレンスに参加していた日本人の方が数人いらっしゃったので、近くのレストランでディナーをご一緒させていただきました。
写真が、船を改造したレストランです。
こちらはスープの写真。美味でした。
メインはタラと貝の料理でした。すごくおいしかったです。
こちらは「ギネスは置いてないんだ、でも似たようなのあるよ」と言われて出てきたビール。アルコール7.7%で、INNIS&GUNNSという名前。どうもビール(ギネス?)にウィスキーが混ざったお酒のようでした。一口頂きましたが、ギネスに口当たりが近くて、アルコール度数の割に飲みやすかったです。
なかなか発表者として参加すると、ゆっくり心行くまでお酒を飲むことは難しいので、今度はプライベートで行ってみたいですね。