スピーカーとして参加したので、その話も少しだけ。
部屋は200席ほどの場所でした。キーノートはたぶん800席ぐらいありましたが、さすがにそれよりは小さいものの、割と広い部屋です。感覚ですが、少なくとも 5-60席ぐらい埋まっていたと思います。
スライドのタイトル。
45分の枠を戴いていましたが、実際には30分と少しで話し終わりました。中盤から後半にかけて焦ってしまい、練習通りにできなかったのが残念です。
私の英語力を察してくださったのか、質問自体も特になく終わりました。
待機中。部屋は暖かくはなかったのでシャツでは話せず、上着のまま話しました。(私、寒がりなので・・・)
こちらが部屋ごとに設置されたフィードバックシステム。青が良い、赤が悪いです。私のセッションはチラっと見た時には赤も入っていて、精進しなければと思いました。
カンファレンスで配布されたペンやカバン。
私が携わった Mini Hardening Project についての発表でしたが、その後二人ぐらいの方から個別にフィードバックを戴きました。良い悪いは言及していませんでしたが、トレーニングを主題にした発表は少なく、興味深く聞いていただけたんじゃないかなと思います。
個人的にも英語のプレゼンは初めてで、得るものは多かったです。今後もアウトプットできように頑張りたいと思います。